コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IBA 石川県野球協会

  • 2023県協会事業
    • 各部事業案内
    • 4月_高松宮1部
    • 4月_シニア
    • 5月_国体
    • 5月_高松宮2部
    • 5月_マスターズ
    • 6月_全日本少年
    • 6月_天皇杯(28回北國旗)
    • 7月_東日本選手権(水戸市長旗)
    • 8月_県民スポーツ大会
    • 8月_東日本2部
    • 9月_中部日本(兼五味旗)
    • 10月_会長旗中学
    • 10月_東日本1部
  • 審判事業
    • 規則変遷
    • Q&A
    • ブログ
    • 参考文献
  • リンク集
  • 問合せ
  • 協会概要
FAQs
  1. HOME
  2. FAQs
  3. 18安全進塁権
  4. 78:野手が故意に打球または送球を蹴るか、進路を変えてボールデッドの個所に入ったと審判員が判断した場合の措置は?
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 ruadmin 18安全進塁権

78:野手が故意に打球または送球を蹴るか、進路を変えてボールデッドの個所に入ったと審判員が判断した場合の措置は?

A

78:野手が故意に打球または送球を蹴るか、進路を変えてボールデッドの個所に入ったと審判員が判断した場合の措置は?

措置:ボールを蹴るか、進路を変えたときから2個の塁が与えられる。

(5.06 (b) (4)(F)、(G))

Category: 18安全進塁権
FAQ Categories
18安全進塁権
18安全進塁権

前の記事

77:野手が打球または送球を確捕した後ボールを落とし、それがボールデッドの個所に入った場合の措置は?
2021年4月1日
24打球または送球が偶然選手のユニフォームの中に入る

次の記事

79:ファウル飛球を捕手がいったんミットではじき、再び捕球しようとしたがボールがプロテクターと身体の間に入った。その後、捕手は一連の動作でボールを取り出し、球審に保持しているのを示した。
2021年4月3日

メニュー

  • 2023県協会事業
    • 各部事業案内
    • 4月_高松宮1部
    • 4月_シニア
    • 5月_国体
    • 5月_高松宮2部
    • 5月_マスターズ
    • 6月_全日本少年
    • 6月_天皇杯(28回北國旗)
    • 7月_東日本選手権(水戸市長旗)
    • 8月_県民スポーツ大会
    • 8月_東日本2部
    • 9月_中部日本(兼五味旗)
    • 10月_会長旗中学
    • 10月_東日本1部
  • 審判事業
    • 規則変遷
    • Q&A
    • ブログ
    • 参考文献
  • リンク集
  • 問合せ
  • 協会概要
  • 2023 審判部(全国・ブロック大会および講習会派遣事業等)2023年2月21日
  • 2023年度 野球規則改正2023年1月27日
  • 第47回社会人野球日本選手権大会審判派遣事業2022年10月11日
  • 第40回全軟連北信越ブロック審判講習会参加事業(新潟県)2022年10月11日
  • 第147回北信越地区高等学校野球大会(新潟県開催)審判派遣事業2022年10月11日

Copyright © IBA 石川県野球協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 2023県協会事業
    • 各部事業案内
    • 4月_高松宮1部
    • 4月_シニア
    • 5月_国体
    • 5月_高松宮2部
    • 5月_マスターズ
    • 6月_全日本少年
    • 6月_天皇杯(28回北國旗)
    • 7月_東日本選手権(水戸市長旗)
    • 8月_県民スポーツ大会
    • 8月_東日本2部
    • 9月_中部日本(兼五味旗)
    • 10月_会長旗中学
    • 10月_東日本1部
  • 審判事業
    • 規則変遷
    • Q&A
    • ブログ
    • 参考文献
  • リンク集
  • 問合せ
  • 協会概要