1 審判ポリシー

  【基本(実践)ポリシー(心と行動)】

    『審判には5%のチャンスを120%以上に生かす喜びがある』

 (1)審判活動の趣旨とねらい 
   1)プレッシャー(注)やプレイの変化を判定のチャンス(判断)ととらえプラス思考、
     積極的動作を身につける。

   2)自らの審判能力を信じ、自身と勇気をもって各プレイ(困難)に挑戦し、やり遂げる
     行動力を身につける。

   3)「難しい、無理だ、できない」から「やればできる(ベストポジションに入る)」を
     共通テーマ
とし、アグレッシブ(積極的・攻撃的)で前向きなフォーメーションを身
     につける。

   4)自分の役割を把握するとともに、無意識の自己実現動機(自然に体が動く)を知ること
     により、効率的なフォーメーション能力を身につける。

      (注)プレッシャー
        他人に圧力をかけるなどの意味があり、塁審において、他の野手などからの
        圧力があり、自分の仕事(判定)をするのに支障があるような場合を指しま
        す。判断するために“リードステップ”(どの位置に移動して判定したらよい
        かを判断する時間を作るためのステップ)が必要です。

 (2)審判実践の進め方

    UMPIRE人生・試合の結果
        = 判断  ×  技術  ×  ルールの考え方(適用)
        (行動の質) (行動の量)    (行動の方向)

 (3)審判実践の行動基準(モットー)

   1)リラックスした中での「楽しい(素直な、ありのままの)」実践
   2)実践・体験を通じた「気づき」の継続
   3)UMPIRE人生・試合に「役立つ」実践

2 事業概要

  □ 石川県ではすべての野球に関する審判事業を実施しています。
  (すべての野球とは
    ・BCリーグとアマチュア(社会人・大学)交流事業
    ・日本野球連盟石川県支部に関する社会人野球・大学との交流事業
    ・北陸大学野球連盟に関する事業、社会人との交流事業
    ・石川県高等学校野球連盟に関する事業
    ・全日本軟式野球連盟石川県支部に関する事業および付帯事業
     (一般軟式、大学準硬・高校軟式、中学軟式、学童軟式、
      一般女子軟式・中学女子軟式・学童女子軟式)
    ・育成事業は各競技団体の全国講習会、ブロック講習会、県指導者講習会
     また、県内各団体講習会への指導者派遣事業、
     全日本野球協会審判資格制度に基づく審判育成事業
    ・派遣事業は各競技団体の全国大会・ブロック大会への審判員派遣事業)

  □ 審判資格制度
   (「全日本野球協会 アマチュア野球規則委員会 公認審判員について」に基づく) 

  □ 審判員運営状況から見た課題と今後の対策検討 (2020.10現在)   

3 組織

 顧   問    宮川 豊彦
 顧   問    谷口 栄一
 顧   問    正路 武彦 
 部   長    毛利 浩太郎
 副 部 長    作本 彰                    
 副 部 長    山崎 務
 副 部 長    久能 真人
 幹   事    畑中 孝之
 幹   事    山上 剛史
 幹   事    国雲 正樹
 事 務 局 長    北川 貴博
 軟式指導員    山本 祐司
 軟式研修員    田上 徹
 支部部長(加賀) 椎木 幸一郎
 支部部長(小松) 北  繁
 支部部長(能美) 今出 勝
 支部部長(白山) 高田 浩幸
 支部部長(野々市)伊藤 淳
 支部部長(金沢) 山崎 務
 支部部長(河北) 山田 雅也
 支部部長(羽咋) 柳沢 博之
 支部部長(羽咋北)道辻 宗敬
 支部部長(鹿島) 宮崎 敏広
 支部部長(七尾) 寺井 文裕
 支部部長(穴水) 山本 厚司
 支部部長(輪島) 山上 剛史
 支部部長(鳳珠) 中谷 宣章
 支部部長(珠洲) 駒田 裕和          

4 令和5年事業計画