コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IBA 石川県野球協会

  • 2023県協会事業
    • 各部事業案内
    • 4月_高松宮1部
    • 4月_シニア
    • 5月_国体
    • 5月_高松宮2部
    • 5月_マスターズ
    • 6月_全日本少年
    • 6月_天皇杯(28回北國旗)
    • 7月_東日本選手権(水戸市長旗)
    • 8月_県民スポーツ大会
    • 8月_東日本2部
    • 9月_中部日本(兼五味旗)
    • 10月_会長旗中学
    • 10月_東日本1部
  • 審判事業
    • 規則変遷
    • Q&A
    • ブログ
    • 参考文献
  • リンク集
  • 問合せ
  • 協会概要

FAQs

  1. HOME
  2. FAQs
  3. 21走者アウト(進塁放棄)

21走者アウト(進塁放棄)

2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ruadmin 21走者アウト(進塁放棄)

39:走者が一塁または三塁で触球されてアウトを宣告されたと思い込んでダッグアウトに向かいだし、依然としてアウトだと思い込んでいる様子が明らかだと審判員が認めるのに適当な距離まで進んでいるときには、走者は進塁を放棄したという理由でアウトを宣告されるか。

措置:走者は進塁を放棄したという理由でアウトを宣告される。 【注】フォースの状態におかれている走者に対しては、本項を適用しない。

2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ruadmin 21走者アウト(進塁放棄)

38:0アウトまたは1アウトで、同点の最終回、走者一塁のとき、打者が競技場の外ヘサヨナラ本塁打を打った。一塁走者は、二塁を過ぎてから、本塁打で自動的に勝利が決まったと思い込み、ダイヤモンドを横切って自分のベンチに向かった。正しい措置は。

状況:0アウトまたは1アウトで、同点の最終回、走者一塁のとき、打者が競技場の外ヘサヨナラ本塁打を打った。一塁走者は、二塁を過ぎてから、本塁打で自動的に勝利が決まったと思い込み、ダイヤモンドを横切って自分のベンチに向かった […]

メニュー

  • 2023県協会事業
    • 各部事業案内
    • 4月_高松宮1部
    • 4月_シニア
    • 5月_国体
    • 5月_高松宮2部
    • 5月_マスターズ
    • 6月_全日本少年
    • 6月_天皇杯(28回北國旗)
    • 7月_東日本選手権(水戸市長旗)
    • 8月_県民スポーツ大会
    • 8月_東日本2部
    • 9月_中部日本(兼五味旗)
    • 10月_会長旗中学
    • 10月_東日本1部
  • 審判事業
    • 規則変遷
    • Q&A
    • ブログ
    • 参考文献
  • リンク集
  • 問合せ
  • 協会概要
  • 2023 審判部(全国・ブロック大会および講習会派遣事業等)2023年2月21日
  • 2023年度 野球規則改正2023年1月27日
  • 第47回社会人野球日本選手権大会審判派遣事業2022年10月11日
  • 第40回全軟連北信越ブロック審判講習会参加事業(新潟県)2022年10月11日
  • 第147回北信越地区高等学校野球大会(新潟県開催)審判派遣事業2022年10月11日

Copyright © IBA 石川県野球協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 2023県協会事業
    • 各部事業案内
    • 4月_高松宮1部
    • 4月_シニア
    • 5月_国体
    • 5月_高松宮2部
    • 5月_マスターズ
    • 6月_全日本少年
    • 6月_天皇杯(28回北國旗)
    • 7月_東日本選手権(水戸市長旗)
    • 8月_県民スポーツ大会
    • 8月_東日本2部
    • 9月_中部日本(兼五味旗)
    • 10月_会長旗中学
    • 10月_東日本1部
  • 審判事業
    • 規則変遷
    • Q&A
    • ブログ
    • 参考文献
  • リンク集
  • 問合せ
  • 協会概要